あすみ住宅研究会のメンバーは勉強熱心な人ばかり
地球民家プリジェクトメンバーだけが「地球民家」を勧めている訳ではありません。
あすみ住宅研究会の一番の特徴は、何といっても勉強熱心だということでしょうか?
お互いの住宅を見学したり、技術的な部分を学びあったりします。
それだけではありません。
ご覧頂いたとおり、ご見学いただく際のポイントは"わかりやすさ"+"見易さ"です。
ですから、色々な工夫をすることで、貴重な時間を割いて、せっかく訪れて頂く方に120%の情報をお持ち帰りいただきたい。
その為に我々は知恵を絞り出すことこそが重要だと考えています。
とにかく日々勉強しなければいけないのです。
本物であり本格的な住宅をお求めになる方々にとって、安かろう!それなり!では許されるものではありません。
素材の確かさや安心感を大切にします。
家の構造の丈夫さ強靭さからの安心さをご理解いただくことが重用です。
額に汗して一生懸命に家づくりをおこなえば良いだけでは自分本位で誰にも伝わりません。
かといって熱弁するような説明も誰だって嫌なものです。
だから、簡単に端的に大切な要点や情報をお持ち帰りいただける知恵が重要だと考えるのです。
事実、この時も沢山の会員の皆様が、同じ会員であります長野県上田市の【窪田建設(株)】さんが実施いたしました『 地球民家 』の完成見学会前日にお邪魔し例会を長野県で行ったときの写真です。
やはり、会員すべてが一番興味を示すのは現場であり建築物件そのものです。
檜の香りを確かめたり、5寸角柱や5寸8寸梁を味わったりと真剣に見つめる目は怖いほどの迫力を示していたように感じました。
あすみ住宅研究会は、いつもそんな活動をしています。
活動の一端をお伝えさせていただきました。
PS,5月19日20日の【檜の原点を探る旅】イベントも興味深い体験が出来るはずです。
以前(窪田建設(株)さんからお聞きしました)開催したこの企画ですが、ご参加頂いた者から大きな喜びの声が沢山届いたとお聞しています。
本格的住宅をお考えであれば、是非体験いただきたい企画です。
2013年12月 6日