地球民家HOME200地球民家便り > 地球民家 (平成20年2月号)

地球民家 (平成20年2月号)

★ごあいさつ★

「光陰矢の如し」と言われますが、仲間5〜6人で家づくりの勉強会から
スタートして早や20年以上たちました。
伊澤理事長がご挨拶で言っておられるように、当時は本当に手弁当でス
タートし、勉強会から研究会へと形を変えて今日に至っています。
協同組合組織にし、名前も「協同組合あすみ住宅研究会」と命名し、読ん
で字の如く、明日を夢見る住宅、来たるべき時代が求める住宅の研究開発
にグループ全員で取り組み、その熱気のある情熱は大変なものでした。
産地の坂下町と恵北プレカットそして我々工務店と三者一体となった「林、
材、建」構想のもと、産地直送の東濃檜をふんだんに使った家づくり体制を
確立したのであります。
何度も産地の坂下町に行き、国産材東濃檜を世に知らしめる為、日夜をわ
かたず話し合ったことがなつかしく思い出されます。
なかでも雪の降りしきる夜、地元坂下町の町長さんや地元の方達と檜の大
きな風呂につかり、雪見酒を交わしながら談笑したことが走馬灯のように記
憶によみがえってきます。
今日の東濃檜の産直体制には、地元の沢山の方達のご協力を頂いております。
心から感謝申し上げる次第です。
  

    玉川理事

協同組合あすみ住宅研究会    理事 玉川 浩二


          お客様の家「地球民家・天空」完成見学会報告


日 時   平成19年12月23日(日) AM10:00〜PM5:00
場 所   長野県飯田市エリア内 下伊那郡喬木村

昨年末の12月23日に御施主様N様のご好意により「地球民家・天空」の完成
見学会を行いました。12月の末ともなれば肌寒く、しかもクリスマス前日という
日程でお客様の来場が少ないのではと心配の多い見学会でしたが、晴天に恵
まれ1日限定の見学会ながら38組の御来場があり、とても賑やかな見学会とな
りました。

㈲飯田建友 お客様の家

お客様の感想は先ず「構造材の大きさ(柱オール5寸角)」、「構造材が全部檜」と
いうことでした。お客様皆とても驚かれた様子で「一般の住宅でこのような構造で
建てられている住宅は見た事が無い」という意見を頂きました。やはり「地球民家」
の売りである構造体への感想が一番多く出ていました。
また、「地球民家」の特色の一つである内装の自然素材の仕上げについてお客様
から「檜と自然素材が相まって香りが良く、居ながらにして森林浴をしているようだ」
とお褒めの言葉を頂きました。
またこの見学会では「キャンペーン地球民家」の発表も同時に行いました。
当社は3尺×6尺のボードに4プラン「郷・生・真・結」夫々のパース、平面図・仕上げ
表と価格表を展示致しました。皆様興味深そうにボードを眺めていました。
今回の展示会は「地球民家」そのものの特色が色濃くでた見学会で、明らかに
他社のものとの差別化が図れる商品だと再認識できました。新規の御来場者も
多く、まだ地球民家がどのようなものか知らないというお客様が多かったので、これ
からもっと「地球民家」の知名度アップを目指し受注に繋げていく所存です。
また今回の見学会を快く引き受けて頂いたN様には感謝です。
                                     (有)飯田建友 宮嶋


★長野県南信エリアで「地球民家」にご興味ある方は下記までご連絡を。
(有)飯田建友 TEL:0265-52-2110 URL:http;//www.iidakenyu.co.jp




あすみ会 会員のご紹介 ④

福岡県粕屋町  因建設株式会社

私たち因建設㈱は、福岡県の粕屋町というところで頑張っています。
博多または中洲といったほうがわかりやすいでしょうか?
食べ物が美味しく、田舎と都会のバランスが程よい、とても住みよい
所です。この地で約140年、地域のお客様の御愛顧を賜っております。
私たちのこだわりは、最高のブランド材“東濃桧”と大いなる大地の恵み
“土壁”です。これらの素晴しさについてはここでは省略いたします。
 施主様には、お住まいにより一層の愛着を持って頂くために、積極的に
家造りにご参加頂いております。


因建設㈱土壁


        【えつり職人】               【施主様による土壁塗り】
 
建てさせて頂いたお宅に訪問した時にいつも、建築当時小さかったお子
様が、今でも良い思い出として語ってくれます。また「ほらこの床、味が出
てきたでしょう?」、 「あまりエアコンを使わないんですよ」といった、お住ま
いの自慢。本当にうれしいかぎりです。そんなお客様の声、ご家族の“笑顔”
にふれるたびに、私たちは仕事に強い自信と誇りを持つことが出来き、より
一層のやりがい、気力が湧いてきます。


因建設㈱外観施工例  因建設㈱内観施工例

          【外観施工例】                      【内観施工例】


因建設株式会社
 〒811-2313
福岡県粕屋郡粕屋町江辻68番地2
TEL 092(938)2914 / FAX 092(938)2969
e-mail in-info@inkensetsu.co.jp
HP http://www.inkensetsu.co.jp/



   地球民家清須モデルついに完成!!

平成20年1月に地球民家清須市モデル(愛知県)がようやく竣工に
至りました。分譲住宅での計画でしたので、いろいろ悩みながらの
工事ではありましたが、結局のところ、終わってしまえば“シンプル”
な仕上がりでまとまりました。やはり「シンプルが一番」とつくづく感じ
ました。「地球民家」には飾りは必要ないのです。本当に必要なもの
にだけコストを掛ければ、それなりの予算で実現するのです。分譲住
宅は販売しなければならないというリスクが常について回ります。コスト
を抑えながらしっかり手間を掛ける。不動産業者は見てくれだけを良くし
ます。しかし本当に大事なものを忘れているように思います。
それは構造です。仕様が良いというだけで結論は出ないはずです。
仕様がなんであるか、やたら電化製品が沢山付属しているという事であ
れば、確かに高級風に感じるかも知れませんね。本質は違います。
人間と同じ中身が一番大切なのです。この建て物は何年建っていられるか、
何年で価値がなくなるのか、良く考えましょう。坂下モデルにも名古屋方面
からのお客様がよくお越し頂いていることを、事務局から聞いております。
名古屋では「東濃檜」という言葉がメジャーですが、“高い”というイメージも
かなりあるようです。「好きだけど自分には無理」と決めつけているお客様も
かなりいるようです。リーズナブルな価格で出来た、理想ではなく現実の
モデルを一見して頂きたいと思います。

㈱竹川工務店モデルハウス1 ㈱竹川工務店モデルハウス2


   地球民家現場見学会開催

去る2008年1月26日(土)、27日(日)完成現場見学会を開催しました。
ご来場の方には非常に好評頂いております。構造見学会の時と比べ、ご
近所からもかなり興味津々の方が結構来られました。新築をされたばかり
の方が多かったですが、ご自分のお家と比較されたり、国産材という事に
興味があったようです。現在ご契約間近のお客様をご案内したところ「是非
地球民家で」と、仕様が“コロッ”と変わってしましました。口頭での説明では
解りづらく理解して貰いにくいですが、モデルを見て頂いたことで、やっと地球
民家の良さがご理解頂けました。

㈱竹川工務店見学会1 ㈱竹川工務店見学会2
平成20年1月26日より毎週(土)、(日)はイベントを開催予定、月〜金の
午前9時〜午後5時ごろまで会場を開放しますが、スタッフが席を外してい
る事もありますので、お立ち寄りの際はご連絡下さい。見学会場での特別
キャンペーンのご説明も致しますのでお気軽にお越し下さい。
詳しくは下記までお問合せ下さい。↓

株式会社 竹川工務店
〒468-0065 名古屋市天白区中砂町55番地
TEL 052-831-9452  FAX 052-831-9480
H.P http://www.takekawa-k.co.jp/
E−mail takekawa@aqua.ocn.ne.jp



      いいこと見つけよう!各地のイベント情報コーナー

           IN 広島市

           その後の地球民家体感 見学会

     ●開催日時 2008年(平成20年)2月24日(日)
     ●開催場所 広島市再帰区五日市                            
     主催者側の一言
      今回の見学会はお施主様のご好意でお引越し後約半年経過した
      「地球民家」の見学会を開催する事になりました。
     家具や電化製品を置いた生活感ある「地球民家」をご見学できるチャンス
     です。一日のみの完全予約制ですのでお申し込みはお早めに! 

     橋本建設㈱見学会           
     問合せ先  橋本建設株式会社
     住所 広島市安佐南区上安1−1−29
     電話番号  082−878−1110
     FAX番号 082−878−1109
     Eメール hashimoto@hashimoto-k.co.jp
       後日詳しい案内をお送りいたします。


           IN 前橋市

           こだわりの【平屋】完成見学会
   
     ㈱家康工房施工例

   ●開催日時 3月8日(土)〜9日(日) 午前10時〜午後4時
   ●開催場所 群馬県前橋市川曲町地内 当日連絡先 090−3477−6811
   主催者側の一言
   高性能の耐震性と断熱性を備えた快適安全空間。唐松無垢板張りの、
   二重床板張り構造で丈夫な床に仕上げました。地盤の弱さに対応する
   ために、地盤補強の安心基礎です。面格子一体断熱サッシと防犯合わ
   せガラス使用の安心わが家。      
   
   詳しい内容・お問い合わせは
   健康住宅の 家康工房
   群馬県前橋市問屋町1−10−8 TEL:027−252−8886
   URL:http://www.ieyasu-kobo.com/ Eメール:info@ieyasu-kobo.com

2013年12月 6日